実は私、トリマー歴約7年の元トリマーなんです。
トリマーを離れてからのほうが長い年月が経っているので、書こうか悩みましたが、
トリマーになるためにはどうしたら良いのか悩んでる方のために、
進むべき高校、専門学校、資格について綴っていきます。
トリマーになるために高校はどこに行く?
工業高校、農業高校、商業高校、普通科の高校、
トリマーになるために、どの高校に進学すべきか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
私は普通科の高校を卒業しましたが、将来自分でトリミングサロンを経営したいと考えているなら、商業高校もオススメです。
実際に商業高校卒業の子は多くいました。
専門学校ではパソコンの授業があっても経営についての勉強はほとんどないと思うので、
高校の時に少しでも学んでおくと有利と考えます。
あとは、高校卒業後の進路に動物系の専門学校に行っている卒業生がいるかどうかも、
専門学校の受験をする際に重要になってくるかもしれません。
調べられるのであれば、高校入学前に調べておくと安心です。
トリマーになるためには
- 専門学校に通う
- 通信教育
- 個人のお店に弟子入り
トリマーになるための資格はありません。
そのため通信教育という手段もありますが、犬のマネキンを練習に使うので、学ぶことはできても就職後に苦戦すると思います。
弟子入りは現実的ではないので割愛させていただきます。
知人に個人でお店を持っている方がいるのであれば、弟子入りしてもいいかもしれないですね。
専門学校に通うメリット
- トリミング以外のことも学べる
- 同じ志を持った友達ができる
- 就職するときに学校が助けてくれる
- いろいろな資格を取るための勉強ができる
美容師になるためには国家資格が必要ですが、トリマーは取らなければならない資格はなく、
だいたいは専門学校で定められている基準をクリアすれば専門学校を卒業、就職できます。
私が通っていた専門学校は、JKC(ジャパンケネルクラブ)公認C級ライセンスを取得することが2年間の目標であり、卒業前に試験がありました。
試験内容は、
プードルを中心に、スタンダードに基づく技法(クリッピングやシザーリング)で
2時間以内にペットカットを完成させることです。
普段の授業から毎日同じことを練習しているので、特に難しいことはありませんでした。
今ではペット関連の資格がいろいろとあるので、国家資格ではなくとも取っておくこと就職を有利に進められたり、就職後の武器になるのでおすすめします。
トリマーの専門学校
トリマーになるための専門学校はいくつもあります。
私が重要視したのは、
- 学割で鉄道の定期券が買えるか
- 実習の授業は充実しているか
- 実際の学校と周辺の雰囲気
です。
学割で鉄道の定期券が買えるか
学割で鉄道の定期券が買えるかっという点にハテナが浮かんでくる方もいるかもしれません。
専門学校であっても、鉄道の定期券が買えない場合が存在します。
鉄道の定期券を発行するためには条件があり、
通学している専門学校が条件を満たしていないと定期券を発行してもらえません。
不安な場合は、通学予定のオープンキャンパスで聞いてみるか、電話などで問い合わせることをおすすめします。
実習の授業は充実しているか
上の通信教育の部分で少し話しましたが、ワンちゃんは動きます。
そして同じ種類でもそれぞれに違いはあります。
学校にいる間に多くのワンちゃんを触っておくことは就職後とても役に立ちます。
就職先は即戦力を求めてきます。
なるべく1人か2人で1頭をシャンプーからカットまでできる学校を選ぶことがオススメです。
私の学校は学校で飼っているモデル犬が多かったので実習はほぼ毎日いろんな子を担当できましたがその子たちはトリミングされていることに慣れているんです。
なので毛玉もほとんどないし、かみつくこともない子たちなのです。
できれば一般の家庭からワンちゃんを預かるスタイルの学校のほうが、より実践に役立ちます。
実際にお店にくる子は毛玉あり、常に動く、かみつく子がほとんどだと思ってください。
実際の学校と周辺の雰囲気
2年間学ぶ場所なので雰囲気は大事です。
夏休みは多くの学校でオープンキャンパスを行っているので、
遠方でも行きたいところは行ってみることをオススメします。
私は東京都内と東京以外の関東の学校2校に行きました。
東京都内の学校はビルの中で実習も講義も完結。
シャワー完備というところでしたが、福島県在住の私としては周辺の環境がごみごみしているのが気になったのと、学校自体が狭く感じてしまいました。
私が通った関東の学校は、講義を受ける建物、実習する建物が別々の場所にあり、
すべてが解放感があったためすぐに気に入り、通うことを決めました。
最後に
通いたいところを何個かに絞ったら、ホームページなどで情報収集をお忘れなく。
卒業後の就職率が載っていたり、一人暮らしするための補助金制度やトリマーになるための
授業以外にどんなことをやるのかなどの情報も載っていますよ。
将来のために悔いのない専門学校選びを!
コメント